吉野でくずきり切りまくりの巻 29日

どーも お久しぶりです。なんやかんや電波のない中で宿泊しておりまして、昨日やっと下界に降りましたw

29日は吉田山の世界遺産を回りましたねー

まず『金峯山寺
奥の部屋で“ノンストップ御経スペシャル”的なことをしてまして、ずぅっと御経を読む修行のようなものだそうです。
出入り自由だったんでちょっと何分も混ざってきました。
やはり御経のリズムと雰囲気は一種のトランスみたいな感じです。いい経験ですな。

あとは、ずぅっと階段降りると『脳天大神』ってのがあってそちらもいい雰囲気に。
ちなみに階段は心が折れそうになるくらい長いっす。

他には蔵王堂内向かって左側の木造(お坊さんの)が他にはないような表情をしていて、なんだか戒められた気分。


次『吉水神社』
義経が匿われたり、しずかごぜんに最後に会ったり、弁慶が素手で岩に釘刺したりしたそうな。
書院造の建物は廻りと合間って風情でございます。


して、『吉野水分神社
けっこう歩きます。昇ります。

ここはここ。よそはよそ!
みたいな雰囲気。
地味は地味だけど悪くはない みたいな。

ちなみに本堂修理中で見れてないです。

さらに歩き、『金峯神社

いやぁ かなり山って感じの殺伐としてちょっと荒れた感じ。
それはそれで雰囲気がね。嫌いじゃないっす。


寺とは関係ないんだけど、『西行庵』って西行法師が下界を離れ篭ったって場所が山中にあるんすけど
そこがなかなかでした。
上千本というあたりで、まだ桜がちょっとあったり。
自分もこんなとこで 自然のなかで瞑想したいと思います。


その後は停めてあった自転車に戻り、ある程度進むが山中で野宿